新居の内装の中で一番コーディネーターさんを悩ませたのが床の色。
事前に私の好きなインテリアのイメージ画像を何点か提出しており、「インダストリアルが好き」と伝えていました。
工務店の標準仕様では、ウッドワンのコンビットリアージュ152木目柄から選べるようになっており、私は『グレージュにしよ!』と決めていました。
コーディネーターさんにも打合せの時に『床はグレージュで』と伝えると、コーディネーターさんがちょっと考え込むようなしぐさを見せ「事前に見せて頂いた好きなイメージやインダストリアル感を出そうと思うとグレージュだとちょっと落ち着いてしまうかなと・・・。ライトクリアの方がイメージに近づくと思います」と言いにくそうに言われました。
『え?そうなの?』と内心驚きつつ、「ヴィンテージ感があるものも好きなんで・・・」と伝えると、「うーーーーん、、、」と再度考え込み床サンプルとにらめっこしながら「悪くはないんですよ、悪くは・・・。」とブツブツ。
旦那は「ライトクリアだと普通っぽいからグレージュでいいんじゃない?」と言いましたが、旦那の意見を聞いていない私とコーディネーターさんは、置く予定の家具を見ながら延々と相談し続け、結局この日は決められずに終わりました。
そして次の打ち合わせでは、床を後回しにして他の部分から決めて行きました。
壁紙、巾木、ドアなどを決め、最後に床へ。。。
床以外を決めたことで「ドアもインダストリアルな物を選んだのでライトクリアがおすすめですが、カジュアル過ぎず、落ち着きや重厚感を出すならグレージュでも良いと思います」とコーディネーターさんに言われ、最終的にライトクリアに決定しました。
決定してからも『やっぱりグレージュにしようかな・・・』と何度も頭をよぎりましたが、結果的にライトクリアにして正解でした◎
下の画像は新居の中で私が一番気に入っている子供達のリビングでの勉強用カウンターです↓
ランぺグラス ウォールライト
⇒楽天
⇒Amazon
⇒YAHOO!
ライトクリアの床がインダストリアル感のある椅子とブラケットライト、紺の壁紙と良く合っているな~と自画自賛しています( *´艸`)
この紺の壁紙(サンゲツRE51189)はチョークで書ける壁紙なので、子供達がお留守番するようになったらここへメッセージを書いたり、誕生日には好きな絵を書いてあげたいなと思っています♪
今回は新築で採用した”ブラックボード壁紙”についてご紹介させて頂きます!黒板のようにチョークで書ける壁紙として数年前に登場した、遊び心のあるとってもおしゃれな壁紙。わが家でもサンゲツのブラックボード壁紙を子供達の勉強用カウンターの壁に使いま[…]
キャメルの椅子は『かっこいい!』と一目ぼれして購入したのですが、わが家のカウンターには高すぎて入らず10㎝ほど脚を旦那に切ってもらいました(^-^;
実際には下の画像の様に脚が長く、もっとスタイリッシュです!!
また、こちらの椅子は回転するんですが、これはちょっと失敗でした・・・。
なぜかと言うと、子供達がクルクル回して椅子をカウンターにガンガンぶつけてしまうので、カウンターが傷だらけに・・・( ;∀;)
ブラケットライトは、輸入品で説明書なしとのことでしたが、取り付けは工務店に行って頂いたので説明書が必要になることもありませんでした。壁にも天井にも取り付け可能な物で北欧のインテリアとも相性が良い照明です(#^^#)
LEDにも対応しているので、わが家では60W相当のLED電球をつけています!
私もパソコンを使う時はこのカウンターを使う予定なので今から楽しみです(#^^#)
わが家は68坪の土地に平屋を希望していたため、なるべく廊下などを作らず家をコンパクトにおさめて、子供達が遊べるように庭も確保したいと考えていました。しかし、子供達のプライバシーを優先したいという私の想いがあったため、リビングから子供部屋を直[…]