私の家事の中で最も悩ましいのが、毎日のご飯づくり。
小学校と保育園の給食をチェックして、なるべくメインの食材がかぶらないように注意し、尚且つ短時間でパパっとできて、おいしくて、体にも良くて、子供も旦那も満足できる料理を考える、、、だけでため息が出そうになる時もあります。
時短メニューを求めてネットでレシピを検索していると『メインは決まったけど副菜は?』『スープは?』と、時短メニューを探すことで時間を失うパターンにはまってしまいます。
そんな時に私は【お助け献立レシピ】を発動させます。
お助け献立レシピとは、時間がない時・何を作ろうか考えたくない時に、自分を助けるためにネットで見つけた超簡単レシピを組み合わせて献立にしたものです!
なので、私が考えたレシピではなく、料理上手な方々が考えてくださった有難いレシピを私はただ組み合わせただけ( *´艸`)
私自身、『誰か今日の献立を超簡単レシピで考えてくれないかなぁ』と思ったりするので、先日作ったお助け献立レシピから『ひき肉親子丼』の1汁4菜レシピ献立をご紹介します♪
今日の晩ご飯はもう何も考えず、これにしませんか?
『ひき肉親子丼』の1汁4菜レシピ献立
■メイン ひき肉親子丼【引用元 レタスクラブ】
ひき肉を炒めて引き出したうまみが卵と絡んで絶妙な味わいに☆ 時短でできる親子丼【レタスクラブ掲載レシピ】
調味料とひき肉を煮て卵を入れたらできてしまう、超簡単レシピ。ひき肉なので3歳のいもーとちゃんでも食べやすく、たんぱく質をしっかりとれます◎レシピでは三つ葉を使用していますが、私は豆苗を使っていますよ。
■副菜 無限もやしナムル【引用元 だれウマ】
包丁も火も使わないレンジでできる有難いレシピ◎私はチンしたもやしを冷水でさっと洗って水気をぎゅっと絞ってから味付けしています。こうするともやしが冷めるのを待たなくて済みますし、味付け後に水分が出て水っぽくなるのを防げますよ。レシピではラー油を使っているので、大人の分だけにお好みで加えてくださいね♪
■副菜 きゅうりの漬け物【引用元 クックパッド】
わが家の子供達にも大ヒット!!ホントにすぐ出来るのに味もしっかりついているのでポリポリとまりません!!
漬け時間が長くなると味が濃くなってしまうので、すぐ食べるのがおススメです◎
■白だしのお吸い物
これはレシピはありませんが、お湯を沸かして具材を煮たら好みの濃さになるまで白だしを加えて出来上がり(^^
写真の具はしめじと豆腐とねぎです。白だしを使えば味噌や出汁も使わずに薄めるだけなのでとっても便利◎
■サラダ
これもレシピはありませんが、冷蔵庫にある野菜で作りました。人参をスライサーで千切りにし、このままだと子供達には硬いのでレンチン。おくらはお吸い物を作る時に沸かしたお湯でさっと湯がいてます。サラダだけならカット野菜を買ってき済ましてもいいですよね◎
この5品を作っても1時間以内で済むので、『ご飯まだ~?』と家族を待たせることもありません( ´艸`)
忙しい時にせめてレシピを探したり、献立を考える時間を省略できるように参考にしていただけると嬉しいです♪