【正直レビュー】TOTOのお掃除らくらくほっカラリ床で、お掃除が大変になってしまった件

新築のお風呂はTOTOのサザナを選択しました。

スペック重視の旦那が『TOTOの魔法瓶浴槽が良い』と言ったため、すんなりと決まりました。

確かに浴槽の保温力は素晴らしく、春になってからはお風呂を沸かした2時間後に入っても追いだき無しで十分暖かいです!

なので浴槽にはとっても満足しているのですが、不満な点が・・・。

それは『お掃除ラクラクほっカラリ床』です!!

お掃除ラクラクほっカラリ床は、

■断熱材を使用し冬でも床がヒヤッとしない!
■親水加工で皮脂汚れが落ちやすく毎日のお手入れがラク!

というのが売りなのですが、わが家の場合、むしろお掃除の手間が増えてしまいました(-_-;)

その理由は下の動画をご覧ください。

お掃除ラクラクほっカラリ床は小さな正方形のブロックが並んだようなデザインになっているため、縦と横に目地あります。

床がフラットだった時は、柄のついたスポンジで浴槽を洗うついでに床もみがいていました。

ですが、お掃除ラクラクほっカラリ床の目地の汚れはスポンジで落とすことができず、ブラシで目地に合わせて縦と横にみがかなければならず、お掃除の手間が増える結果となってしまいました・・・

浴槽を洗うスポンジをブラシに変えて床も一緒に洗えるようにしようかと考えましたが、ブラシだと泡立ちにくく、密着感がないためきちんと洗えている気がせず、浴槽はスポンジ、床はスポンジ+ブラシでみがいています。

新築を建てる時にお風呂掃除を楽にしたいという理由で、標準でついていた鏡とカウンターはつけず、窓も小さくしました。

シャンプーなども山崎実業のマグネットディスペンサーを購入し、浮かせる収納でお掃除がラク~と思っていたのに、まさかの盲点でした・・・。

山崎実業 マグネットディスペンサー

⇒ 楽天市場  Amazon  YAHOO!

ただ、冒頭にも書いたように浴槽の保温力は感動物ですし、冬の間は床のヒヤッと感がだいぶ軽減されました◎

あとお風呂のフタがとっても軽いので子供達でもフタができるのは嬉しい盲点でした(^-^

お風呂選びのご参考になれば幸いです♪

関連記事

新築のお風呂については、浴槽の形やパネルの色など時間をかけてじっくり選んだのに、お風呂を沸かすのに大事なアレの確認をわが家はすっかり忘れていました。これから家を建てる方は、絶対見落とさないように注意してくださいね! 山崎実業の引っ掛[…]

関連記事

新居で使用するものを楽天市場のお買い物マラソンやスーパーセールで毎月買い集めているわが家。今回は、その中でも本当に感動したシャンプーやトリートメントを入れるお風呂用ディスペンサーをご紹介させて頂きます! rakuten_design="sl[…]