前回の記事『私の生み分け体験レポ⑧流産後2回目の女の子に生み分け挑戦!またもや1発で妊娠!?気になる判定は・・・』の続きです。
ピンクゼリーを使った2回目の生み分け後に妊娠検査薬が陽性になったため、妊娠5週目に入ったころに産婦人科を受診しました。
妊娠検査薬が陽性になりました
・・・早かったですね。エコーで見てみましょう
・・・はい。
(1回目も2回目も1発でできるなんてちょっと恥ずかしい)
(1回目も2回目も1発でできるなんてちょっと恥ずかしい)
モニター画面に小さな丸(胎嚢)が映し出されました。前回は胎嚢が小さく、7週で流産してしまったので、不安な気持ちで先生の言葉を待ちました。
うん、妊娠ですね。胎嚢の大きさは問題ないですよ!
良かった・・・!
胎嚢の大きさに問題がないと分かり、全身の力が抜けそうなほど、ほっとしました。
その後はつわりを乗り越え、順調に赤ちゃんはお腹の中で育っていきました。
そして、妊娠5か月に入り、旦那と一緒に赤ちゃんの性別を聞くため、産婦人科を受診しました。
性別が分かれば知りたいのですが・・・
まだ言ってなかったっけ?えーっとねぇ、、、ここにあるんだよね、、、
”ある”という先生の言い方に、私も旦那も『男の子?!』と思いました。
これ、分かるかな?葉っぱみたいな形の割れ目。
・・・女の子だよ
・・・女の子だよ
私も旦那も”女の子”だと聞いて嬉しかったものの、今度は『割れ目』という表現に引っ掛かり、声が出ず、取り合えずお互いの顔を見合ってアイコンタクトしました( *´艸`)
その日は、2人とも明るい気持ちで家に帰り、長男に『ママのお腹に妹がいるよ』と教えてあげました。
長男は『???』な顔をしていましたが、『もーと、もーと』とお腹に向かって話しかけていました(^^
そして、その後、第2子となるいもーとちゃんが無事に産まれてきてくれました☆
結果的に生み分け成功となりましたが、途中、流産という辛い経験をし、性別よりも『今度は絶対無事に産んであげたい!』という想いが大きくなっていたので、産まれた時の安堵感は長男の時よりも大きかった気がします。
いもーとちゃんは長男の影響を受け戦隊物が好きになり、すっかり”おとーとちゃん”の様ですが、かわいい笑顔に私も旦那もメロメロです( *´艸`)
ーおしまいー
関連記事
前回記事、【友達も母も無痛分娩だった!しかも費用が1万5千円!?激痛だった無痛分娩出産レポ1 】の続きです。 それは、妊娠の経過も順調でいよいよ予定日まであと4日に迫った39週の定期健診で発覚しました。 10時前に産院に着くといつもの通り[…]