前回の記事『私の生み分け体験レポ①性別を希望する、ということ・・・』の続きです。
|35歳以上には生み分けはすすめない・・・
出産を希望する時期から逆算して妊娠したい月の排卵予定日より少し前に産婦人科へ相談に行きました。
私の行った産婦人科は、一人目の妊娠の時から通っているかかりつけ医で、ホームページにも生み分けを行っている内容が掲載されていました。また、2人目の妊活を決めてから基礎体温をつけていたので、受診の時に排卵日の特定に役立つだろうと思い、持って行きました。
成功率は7~8割。
特に女の子を希望の場合は、排卵日の2~3日前にセックスするので、さらに妊娠率は下がります。年齢(当時35歳)を考えると生み分けしない方がいいと思いますけど・・・
(予想外の先生の言葉に戸惑ってしまいました。後から調べて知ったのですが、妊娠率が下がるため、高齢出産になる35歳以上の方にはおすすめしていないようです。)
簡単な使い方を説明します。
-
ゼリーを45~50℃のお湯につけて溶かす。
-
溶けたゼリーを注射器で3~4ml吸う。
-
ゼリーを膣内に注入する。
※やけどをしないようにゼリーの温度が高すぎないか確認する。 -
5分まってからセックスをする。
※セックスはあっさりを心がける。 -
腰の下に枕などを置いて、10分ほどお尻を高くキープ。ゼリーが漏れないようにするためと妊娠率をあげるため。
以上です。
価格は7,000円。これ1本で4~6回使用できます。
重要なのは排卵日になるので、今から内診をしますね。最後の月経はいつでしたか。
基礎体温をつけているので持ってきました。
うーん、、、今日しよう!!
前回の記事『私の生み分け体験レポ②産婦人科での相談ー35歳以上での生み分けは厳しい・・・』の続きです。 少しアダルトな内容になっていますので、苦手な方は見ないでくださいね。 rakuten_design="slide";rakuten[…]
|私が使用したピンクゼリーのご紹介
※Sex Selection研究会の略。生み分けの権威である杉山四郎医師によって主催される、生み分けに共感し賛同する全国の産婦人科医師の任意の集まり。
SS研究会所属の全国の産婦人科で購入できますが、『生み分けネット』から通信販売もされています。
私が使用したのは、湯せんが必要なゼリーでしたが、湯せんの要らないピンクゼリーもありました↓
私は2015年に第一子となる長男、2017年に第二子となる長女を出産していますが、2人目は女の子を希望していた私たち夫婦は、長女の妊娠前に産婦人科に通い産み分けを行いました。その時の体験を数回に分けてレポートさせて頂きます!産み分けについて[…]